トップページ » 2008年07月

キッチンが来ました!

午前中は監督さんも含めた打合せ。
設計士さんは「あまり決めることはないんですけど」と言いながらも、約1時間半。
木部の仕上がりや洗面台の高さ(洗面ボウルの種類が変更になっていたのが伝達漏れだった)・浴室の壁の仕上げ等(当初予定からより防水性が高い塗料を使うことに仕様に変更)について確認。

階段の蹴込み部分は珪藻土仕上げではなく、シナベニヤ仕上げにした方がいいだろうと監督にかけあうと、
「んーあー、『いいですよ』って言うしかないもんなあ!」と苦笑いしながらも承諾してくれました。すみません、手間仕事ばかり増やして‥‥。

打合せをしている間に、キッチンが到着しました。階段からは入れられない大きさだったので、吹き抜け部分から引き上げ。
080731_kitchen.jpg

すっきりシンプルなステンレスキッチン。わー嬉しい。青いビニールをちょっと剥がして表面を見てみようと思ったら、設計士さんに「まだダメですよ」と言われてしまった(汗) 


【内装用の珪藻土の見積もりについて】

監督とちーが算出した施工面積があまりにも違う!
監督:280平方メートル/35袋
ちー:150平方メートル/20袋

珪藻土は安くない。1袋1万円を超える。しかも発注したら返品は不可だから、発注は慎重にならざるを得ない。
監督は発注したボードの数を元に計算していたのに対し、ちーは造作家具で隠れる部分を除いた実際の壁・天井面積を計算して出した量。ちーは「これで大丈夫なはず」と自信満々。私はちょっと不安だったのだが、実際に塗ってみたら、ちーの方が合っている気がする。
設計士さんは当初監督の計算が正しいと思っていたらしいけど、今日ちーが計算した紙を見て、「積算事務所ですか!」と驚いていた。でもこの驚きを見て、ちーの計算が正しそうと安心する。

てなワケで、今日は追加分珪藻土の発注を監督にお願いして、打合せ終了。今週末も壁塗りよー。


↓ランキングに参加中。読んでいただけると思うと励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

階段脇の本棚

階段脇につける巨大な本棚の造作が始まりました。

080730_book.jpg

階段の幅に合わせて、1階から3階まで取り付けます。出来上がりがたのしみ。

↓ランキングに参加中。読んでいただけると思うと励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

場違い

午後から仕事で帝国ホテルへ。

普段行き慣れないものだから、どんな格好をしたら良いのやら。とりあえずモノトーンのワンピースとカーディガンで会場へ。
ちーも一緒だったのだけど、こっちはオーバーシャツにチノパンと、普段着のまま。会場に足を踏み入れて「しまった!」となる。

男性全員タイ着用ダークスーツーーーー。

は、恥ずかしいっ。なるべく目立たぬようにすみっこにいる。

終わってからちーは「ホテルで貸しスーツとかあればいいのに」とつぶやいていた。
うちみたいな職業はかなりラフでも許されるから、ついどこでも同じ格好で行ってしまうけれど、きちんとした場に行く時はそれなりに見える格好というのを考えておかないといけないね。

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

ふーふの時間

ムスメさんが昨日から2泊3日の林間学校に行ってしまったので、昨日と今日は夫婦2人だけ。ムスメさんはあまりしゃべる方ではないけど、いないとやっぱり寂しい。

ダンナが夕飯いらない時はごはん作りが適当になるけど、ムスメさんがいなくても同じように張り合いがなくなって適当になると初めて気が付いた。どんなに質素なゴハンでも「おいしい」と食べてくれるんだものなあ。

‥‥てなわけで、今日は手抜きごはんー(笑)
いつもは避けているテレビを見ながらごはんも堂々と。お酒も飲んで、よい気分。

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

自分で壁塗り(珪藻土編・2)

今日は友人2人が手伝いに来てくれました!
(ムスメさんは本日より林間学校のため、オトナだけの作業です)

080727_kabenuri.jpg

友人Tちゃんは昨日に引き続きの作業なのでかなり慣れた様子で天井を塗っていく。
今日が初回のRさんも、最初はこわごわだったけど、後半はだいぶ慣れた模様。
昨日は天井が中心だったので、珪藻土はちょっと固めに練ったのだけど、固すぎて塗りにくかったので、今日は規定量通りに水を入れて練る。ほんの少しの差なのに、かなり塗りやすい。

夕方までかかって、予定通り3階の天井と壁を塗り終えた!わーい。

↓ランキングに参加中。読んでいただけると思うと励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

自分で壁塗り(珪藻土編・1)

さあ、いよいよ壁と天井に珪藻土を塗ります!
今日は2階部分に残っているパテ塗りと平行して行います。

スタートが10時過ぎだったので、午前中はパテ塗りで終了。お昼を食べて、午後から珪藻土塗り。

うちで使うのは、サメジマ珪藻土 リターナブルA(エース)のアイボリーホワイト。サイトをいろいろ見て、ここのは成分も公開されているし、実際に体験会にも参加してみて、塗ってみた感じも良かったから。

体験会で教わった通りに壁面は上から下、左から右と塗り始めればよかったのに、何故か壁のど真ん中から始めてしまい、あとできれいにつなげるのが大変だった。天井担当のちーと友達も壁と勝手が違うので四苦八苦。

7時までかかって3階の天井と壁の一面ができた。3人とも何となく「もう少し上手くできるはずなのに」という思いを抱えたままで終了。今日は“慣らし”だからね、と言い合いながら夜ご飯を食べた。
明日もがんばるぞう。

↓ランキングに参加中。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

バレエコンクール

コンクール予選日です。
今年のエントリーは最後の最後。待ち時間長い‥‥。

今回は総仕上げの稽古を見ていないので今ひとつムスメさんの出来がつかめない。
出来不出来の波が大きいので、調子が良ければ予選を通れそうなのだけど、どうだろう。

準備が整ったムスメさんを先生にお任せして、会場へ向かう。今年は参加者が昨年より少ない。なんとなく参加が減ったのだろうか、全体的にレベルが高い気がする。

順番がきて、ムスメさん登場。
‥‥あれ?
踊りがいつもより固い!なんだか棒のようだ。
途中、2回ほどぐらついた。

楽屋に戻って「どうだった?」と聞くと、「うーん‥‥あんまり」という返事。緊張してしまったのだそうだ。今までにこんな感じの緊張はなかったのになあ。
先生の顔も晴れない。私もあれれと思っていたので、多分だめかもモードに包まれる。
でも今日は出演が最後だったので、結果発表を聞いて帰ることにする。

結果はやはり予選通過ならず。
残念‥‥。でも落ち込んでいられない。8月に入ったらもうひとつのコンクールがあるのだ。
次、がんばろうね。

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

ムスメの火傷

3時のおやつに「揚げカレーパン」を作る、と張り切って台所に立ったムスメさん。
しばらくすると「ヤケドした‥‥」と言って私の側にきた。

両太もも、5cm四方に熱い油がかかったみたいで、真っ赤になっている。しばらく冷やして様子を見ていたが、このままでは水ぶくれができそうなので、病院にかけこむ。

すぐに診てもらい、薬を処方してもらった。家に帰ってからこまめに薬を塗っていたら、かなり腫れが引いた。

毎年バレエコンクール前にはアクシデントがあるのだけど、今年の火傷は予想外‥‥。3日後のコンクールに出られるのか?

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Comments (2)  | Trackbacks (0)

助っ人参上

仕事であっぷあっぷしている私は全然パテ塗りに行けず‥‥しょぼん。

と、思っていたら、父と妹一家が手伝いに来てくれた!
080721_kabenuri.jpg

7才でも立派な左官屋さん♪
ありがとー。

↓ランキングに参加中。怒濤のように内装進行中。
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Comments (2)  | Trackbacks (0)

ご近所さんが中を見に

昨日からのパテ処理、今日もちーにすべてをまかせ、私は仕事。本当は2日間とも一緒に作業する予定だったのだけど、全然仕事が終わらず‥‥。すまん、ちー。

せめてお弁当くらいは持って行こうと、お昼に差し入れ。新しい家は窓が少ないのだけど、開けると風がよく通るので思ったより暑くない。

お昼を食べ終わって仕事に戻ろうとしたら、南側のお隣さんが私達に土地を売ってくれた前の持ち主さん(引っ越してごく近所にいる)と井戸端会議中。壁塗りの途中だと言ったら「アラじゃあ見せてちょうだい!」と言う。
前の持ち主さんはともかく、南側のお隣は神経質な北側のお隣とも通じているから、何か問題が起きないかという心配がちらっと頭をかすめたけど、時すでに遅し、2人ともずんずん中に入っていってしまった。

南側のお隣さんは「こんなに窓がない家で暗くないのか、閉塞感はないのか」と思っていたらしい。
「あらあ、窓が少ない割に明るいわねー」
「今度はうちのお風呂場が見えないようになっているのね」
それはもう、住宅密集地ですし、開口部に関しては設計時に配慮してもらいましたから!

お二人の評価は「狭いながらもよく工夫してある」「思ったより明るい家」とのことでした。アリガトゴザイマース(笑)

*今日は盆踊りがあるのに、缶詰めで仕事。つまらーーん。明日までがんばらねば。

↓ランキングに参加中。仕事で缶詰め中につきサビシイので、励ましのクリックを!
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Comments (2)  | Trackbacks (0)

あけたー

関東地方、梅雨明けですっ。やたー。
今年もあんまり雨降らなかったなぁ。この後の水不足が心配です。

そう言えば、以前日本の年間降水量とエジプトの年間降水量はほぼ同じ、と聞いたことがあります。ほー。

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

終業式

終業式です。でも4時間授業。

今年の担任の先生は評価が厳しいみたい。昨年より軒並み評価が落ちている。授業内容も難しくなってきているので、それに伴って評価も厳しくしたとのこと。今までは色がついていた節がなきにしもあらずだったので、私もこの先生の評価は妥当だと思う。
しかし高学年にもなって「よくできる」「できる」「もう少し」の3段階評価ってどうなんだろう。

ともかく明日からは夏休み。生活が乱れないように気をつけよう。

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

造作・鉄骨関連確認

今日も10時より現場で打合せ。

●木工事
1階廊下の腰高の収納/1階和室エアコン収まり・納戸扉/2階キッチン食品庫・雑貨収納棚/1階〜3階まで通しの本棚

●鉄骨関係
2階〜3階階段/1階〜3階階段手すり/3階ベランダの手すり及び物干し金具/3階〜屋上へ上がる階段

およそ2時間半でこれらの項目をチェック。ハーフユニットの浴室の収まりだとか、1階の和室壁の一部を和紙に変更する?とかモロモロ。

これで大幅な変更や問題点がなければ、次に設計士さんが足を運ぶのは完了検査時だ。あ、トイレの珪藻土塗装はお願いしますからねー(笑)

順調に行けば8月中に引っ越しができるかも。わー嬉しいな。

夕方、父が姪っ子を連れて家の見学に来た。自分も内装業を営んでいるので口を出したくてしょうがないのだ‥‥いいんだか悪いんだか。

夜、設計事務所とのやりとり同報メールに「妻は洗面カウンターに乗らないと言っていました(換気用の窓が洗面所上部にあり、カウンターに乗らないと私の背では届かない)が、実際は乗る可能性が大きいので、大人が上に乗っても大丈夫なようにしておいて頂ければと思います」と入っていた。

むきゃー!!!
‥‥でも絶対登っちゃうと思う。うん。丈夫に作っておいて下さい(笑)

↓ランキングに参加中。読んでいただけると思うと励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Comments (2)  | Trackbacks (0)

似ているイエ

ちーから来たURLをクリックしたら現れた家

思い描いている自分ちに似ている‥‥!!
広さと木部の色合いの違いはあれど、吹き抜けでグレーチングを使うところとか、鉄骨の階段とか、洗面所で使っている水栓とか(うちではキッチンに入れた)オープンタイプのステンレスキッチンとか(色も赤で同じだ!このメーカーのものは幅が足りなかったので松岡製作所でオーダーしたけど)。

共通項は狭小住宅。キーワードが一緒だから似てくるのか?なんだか面白い。

↓ランキングに参加中。いつもありがとうございますー。クリック嬉しい。コメントはもっと嬉しい!デス。
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

夏休み目前!

はっと気が付けば、今週末からもう夏休み!
ムスメさんの予定やら家の予定やら、決めることが盛りだくさん。
がんばらねばー。

by 多ぬ吉  at 22:28  | Permalink  | Trackbacks (0)

新築の家に欲しいもの

狭小住宅日記を書いているmizutamaさんのところで「欲しいものリスト」がのっていたので、私もちょっと考えてみる。

●洗濯機(壊れた!)
●浅い引き出しがたくさんあるチェスト
●掃除機(ダイソン)
●キッチン用ワゴン(エレクターで製作?)
●ホーローもしくはガラス製の調味料入れ
●生ゴミ処理機
●布団一式
●衣桁

‥‥あれ?なんかもっとわさわさと希望が出てくるかと思ったけど、これだけ。狭い仮住まいでは極力ものを持ち込まないようにしているから、「なくてもなんとかなるもの」はそれほど欲しくなくなっちゃったみたい。そして実際に買うとなったら予算もあるから必須なもの---現時点ではぶっちぎりで洗濯機---だけだろうなー。

↓ランキングに参加中。読んでいただけると思うと励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Comments (2)  | Trackbacks (0)

いよいよ壁塗りに入ります

さあ!壁塗りです。
まずは下地作りから。

080712_shitaji.jpg

パテを水で練ります。全体でどれ位要るかわからなかったので、今回はとりあえず5kg。
下では大工さんがお仕事をしているので、一番上の階から作業開始。

ビスを打ったところとボードの継ぎ目にパテを埋め込んでいきます。最初は案外手早く終わるのでは?と思ったけど、とーんでもない!1日かかってもようやく全体の1/3もいかなかった‥‥。

日暮れまで作業して、ちょうどパテがなくなりました。次は来週!

↓ランキングに参加中。びっくりするほどランクが上がりました。ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 22:39  | Permalink  | Trackbacks (0)

足場が外れました!

080712_house.jpg

足場がはずれて、スッキリ♪
外構はまだだし、仮設トイレもあるけれど、ぐっと「家」らしくなってきました。

↓ランキングに参加中。ぽちっとしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Comments (2)  | Trackbacks (0)

カタログとにらめっこ

そろそろ照明器具を決めなければなりません。

それぞれの場所に合うものを、ひとつひとつ吟味‥‥するなんて!!
自分の家を建てる時はどんなに小さなものでも「自分達で」選んで決めないといけない。こだわりのある部分や好きなテイストがはっきりしているものは決めやすいけれど、そうでないトコロはなかなか決まりません。
階段の照明は「コレ」と思う物があったので即決。でもその他はほぼ白紙状態。

唯一ショールームに行ってきたコイズミのカタログが頼みの綱です。でもカタログじゃあ、微妙な違いがわかりにくいよー。

ダウンライトは天井に穴を開ける関係で先に決めました。選んでいる最中で眠気に耐えきれず撃沈してしまったので、後はちーにおまかせ。朝起きてチョイスした照明をチェックしましたが、昨年さんざん話し合っていてテイストが大きくずれることはなかったのでOKです。

最初シーリングはつけないつもりでいたけれど、寝室として使う和室にはぼんぼりのような丸い照明が欲しくて、そこはシーリング。あと、2階のリビングも将来強い明るさが欲しくなった場合を考えて、シーリングライトがつけられるように準備だけしてもらいました。

これらは施主支給なので、自分達で発注します。発注担当はちーなので、後はよろしくー♪

↓ランキングに参加中。読んでいただけると思うと励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Comments (2)  | Trackbacks (0)

造作

現場にて設計士さんとすりあわせ。

●3階のベランダ物干し器具→折りたたみ型で、ベランダ内側に取り付ける
●屋上へ上るはしご→可動式で廉価なものを探す(固定式では検査が通らないため)
●キッチンの棚の位置を決める
→これが頭イタイ。
シンクの上に食器棚として使う幅100cm、奥行き30cmの棚をつける予定なのだけど、キッチンの壁はキッチンパネル+珪藻土という組み合わせなので、デザイン的にもおかしくないように設置したい。
申請時の設計では、3段のオープン棚で下から高さ120・140・165cmの位置に棚を設置の予定でいたけれど、実際に使うには一番上の160cmの棚は、私の身長ではひんぱんに使うのにはちょっとしんどい高さということがわかる。実測の結果、棚位置150cmが上限だ。水栓の関係で一番下の位置は130cmがギリギリなので、実質棚板は2段しか設置できない。うーむ、困った。

極力家具は置きたくないので、食器はつくりつけの棚におさめたい。食器を減らすか他に収納場所を見つけるか?


↓ランキングに参加中。順位が上がってきて嬉しいです。ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

うしし

コミュニティサイトに再登録。
(いろいろあって自粛していた)
どっぷり浸からないように注意しなきゃ。

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

珪藻土の壁塗り体験

サメジマ珪藻土の壁塗り体験会に参加。
体験会といっても、昨年(ちょうど1年前!)に参加した体験会とはワケが違う。
普段は私達が昨年体験したような、ベニヤ板にちょろっと塗るだけの体験会なのだそうだが、今回はスペシャル版で建築中の住宅の壁を実際に塗装させてもらうというもの。
このお宅、サメジマコーポレーション運営協力店の伊藤建築さんの自宅兼事務所。素人さんに塗装をさせるなんて、いいんだろうか?
「実際に壁を塗ってもらうことで、感覚をつかんでもらいたいんです。ご自宅を手がける前に、ウチで練習してもらえればいいかな、と」

スバラシイ!

で、早速体験に入る。

080706_kabenuri1.jpg
●養生・下処理
ドアや窓枠など、汚れないようにマスキングをする。下地ボードの継ぎ目やビス穴等凹みのある部分はパテで埋める。

080706_kabenuri2.jpg
●塗装
分量の水に珪藻土を加え、ノリがとけるまで(約5分)撹拌する。コテを使って珪藻土を塗っていく。

塗装するよりも前の、養生と下地処理で全体の2/3くらいの時間がかかる。養生も下処理も地道で単調な作業なんだよな‥‥。でもこれをキチンとしないと、後に響くのだ。
これらの処理が済むと、いよいよ塗装。これ、かなり楽しいです。プロの仕上げのように平らにしようとすると大変だけど、コテあとをいかした塗り方なら少し練習すれば素人でもかなり良い感じに仕上がる。しかも乾かないうちは何度でも修正ができるので、失敗が怖くない。
4畳半くらいの部屋の壁を、大人4人で3時間くらいで塗り上げた。

ちーも私も疑問に思ったことは何でも聞いた。終わり頃には、我が家の壁と天井すべてを珪藻土でいっても大丈夫そう、という自信がついた。
そうと決まれば発注だ!

↓ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

セルフ・カット

今日初めてショートレイヤーカットにチャレンジ。

美容院でなく、自分でカットするのね。前髪や裾を切りそろえるくらいはしていたけど、ちょっとテクニックがいりそうなレイヤーはしたことがなかった。
何冊か「ママさん床屋」みたいな子供の髪をカットする本でポイントを読み、それを己でやってみようという、なんとも無謀な試み。

頭頂部の毛の長さを決めてそれをガイドにし、頭皮に対して髪を直角に引き出しつつガイドに揃えてカットしていけば、理屈の上ではレイヤーになる‥‥はず。

ちょきちょきすること小1時間。
後ろは見えなくて手探りで切ったからわからないけど、意外に上手にできたー♪
もちろん、美容院並の仕上がりを期待したら問題外の出来なのだけど、ハズレの美容師さんに当たった時よりは自分の気に入ったシルエットになっているから良しとする。

【(私にとって)セルフ・カットの利点】
●美容院に行く時間とお金が浮く(これでちょっと贅沢なおやつを買うつもり)
●間を埋めるための会話をしなくて済むので余計な気を遣うことがなく、精神的にかなり楽
●単純に「髪の毛を切る」という作業が楽しい
●思い通りの髪型になると嬉しい。もし失敗してもカットしているのは自分なのであきらめもつく

髪の毛を切るのって楽しい!早くも来月が待ち遠しい。

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

厳戒体制

洞爺湖で行われるサミットが間近なので、厳戒体制が敷かれている。
一番近い大通りは朝から晩まで検問しているし、うろうろしている(じゃないパトロールですよね、失礼)警官の数が半端じゃない。駅と家の往復だけで十数人の警官とすれ違う。「なんでこんなトコロに?!」と思うような小さな商店街やマンションの前にも警官がぴったり配置されている。
ちょっと前に警察が聞き込みにきたのも、もしかしたらサミットと関係があったのかも。
ご当地北海道ではあまりに厳しい警備体制の為、観光客が減ったり生鮮食料品が予定通り発送できなかったりして痛手を受けているとのこと。
確かに何かあったら困るけど、地元の人々の生活が脅かされるのはどうなんだろう。むう。

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

外壁

080703_gaiheki.jpg

夕方見たら、外壁が張られていました!
サイディングはグレー系をチョイス。表面積が違うと色味は変わって見えるから仕方ないけど、見本で確かめた時より白っぽい。トーンは玄関ドアと一緒だから違和感はないが、汚れたら目立ちそうだなぁ。
お天気がよければ今週中にはすべて外壁を張り終えるとのこと。割と良い感じで進んでいるのかな。

↓ランキングに参加しています。クリックぷりーず!
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

BLUE MAN GROUP

080703_blueman.jpg

観たいと思っていた「BLUE MAN GROUP」、ようやく行ってきました。

顔を真っ青に塗った3人組の男性「BLUE MAN」による舞台‥‥というのかな。ドラムの上に塗料を撒き、それを叩いて派手に飛び散っているポスターは有名かな。

言葉は一切発せず、梅ちゃんの『青い』シリーズどころじゃない観客を巻き込んでのパフォーマンスが進行する。次に何が起こるか、まったく予想がつかない。心臓が弱い人は充分気をつけた方がいいかもしれない。

打楽器---というにはかなり違和感がある。建築資材の太いチューブのようなものなのだ---による演奏(?)はオリジナルらしいけど、かっこいい。アルバムも出ているみたい。

全体的に舞台?演奏?コメディ?と語尾にクエスチョンをつけたくなるような、きっちりとカテゴリに分けられない不思議な公演なのだけど、型にはまらない面白さ!さらに臨場感を求めるなら、(塗料や何やかにやで)汚れるのを覚悟で前列の「ポンチョシート」がいいのかも。

by 多ぬ吉  at 22:16  | Permalink  | Trackbacks (0)

今度はアリ

おとといあたりから、台所にアリが大発生中。前兆なしでいきなりなのでけっこう動揺してます。
とりあえず出入りしていると思われる窓枠とサッシの隙間の穴を2箇所に木工用ボンドを流し込んで封鎖しましたが、まだ他に穴があるらしく、アリの数が減りません。
よほど腹ぺこなのか、うっかりこぼしたかつお節やシンクに置いた大根の葉っぱが真っ黒に見えるほど群がっていてびっくり。
#すぐ側にハチミツと砂糖の入った瓶があるのに、そちらには見向きもしない

大家さんに言っても多分対策は立ててもらえないので、自分たちでなんとかしなければ。

こういう事がある度に「早く完成した家に入りたい!」と思うのでありました。


↓ランキングに参加しています。愛の1クリックを!
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)

浴室に要るもの

上棟式が終わってからというもの、また確認申請提出直前の忙しさが戻ってきた。ほぼ毎日設計事務所とやりとりをしている。

今日のお題(笑)は浴室に取り付けるものの決定。
以前の担当氏が「風呂の水栓は変えられない」と言っていたのだけど、今の担当に話をすると変更は可能とのこと。という訳で金額は似ているけど別のデザインのものに変更。
浴槽脇につける手すりも、シャワーヘッドを掛けるバーと兼用タイプのものに変更。
鏡はつけないつもり。
今の仮住まいの風呂場には鏡がないのだけど、意外に不自由しないのだ。鏡は時間が経つとどうしても汚れてくるし、あまり使わないものを掃除するほどマメではないので、今回はつけないことにした。どうしても必要になったら考えよう。

※設備機器の選定はもっぱらちー主導(キッチンさえも!)である。彼は納得のいく品が現れるまでネットを巡りカタログを取り寄せ、細部にわたって比較検討する。例えば洗面所の水栓ひとつを決めるのに2〜3時間は軽くかかるという、あまりの細かさに辟易したことも一度や二度ではない。私はちーに比べたらそういうパッションはかなり低いので、設計事務所からはめずらしいパターンと言われているのだけど、どうなんだろう。

↓ランキングに参加中。読んでいただけると思うと励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

by 多ぬ吉  at 23:59  | Permalink  | Trackbacks (0)