メイン | うるう年だった »

ホネが溶ける

左下の歯茎の腫れがなかなか引かないので、切開して治療。
麻酔をかけてから開いてみた先生、
「うわ」と一言。
不安になるなぁ、もう。

「うーん‥‥想像以上に顎の骨がなくなっていますねえ。今回の治療で様子を見て、良くならなかったら抜歯するしかないですね」

やっぱりそうか。10年以上前にも、左上の一番奥の歯を同じ症状で抜いているのだ。

でも、抜歯するとすぐ隣の歯もないのでブリッジがかけられない。
インプラントか入れ歯にするしかないワケで‥‥困ったナー。

コメント (5)

ゆみたま:

先生から『うわ』なんて言われたら
不安ですよね(> <)
私は逃げ出すと思います・・・

私は歯医者さんが大嫌いです。。
でも親知らずの件で近々
お世話になりそうです(**)

マチルダ:

恐い!恐い!!
お医者さんにそんなセリフ言われたら、その場で気絶します。

磨耗した、ってことなのでしょうか?
それにしても時間がかかりそうですね

あゆ:

ゆみたまさん>
「うわ」とか「むうう」とか、口グセみたいなんですよね、先生。この言葉を発してもちゃんと説明してくれるから良いけど、心臓によくないのは確か。親知らずかぁ。よほどのことがないと大抵抜歯ですよね‥‥。

マチルダさん>
ホネが溶けたのはですね、歯周病菌によるものです。炎症が広がって、腫れたところが少しずつなくなっていくのですよー。成人では8割が歯周病にかかっているので、歯と歯の間や歯と歯茎の境目は特に丁寧に磨きましょう!

まちゅ:

あー。
私歯医者さんによくお世話になってる人なので
すっごく想像しちゃいました。
お大事に!

あゆ:

まちゅさんもですかー。
私、どうも歯の質が良くないらしく、世話にならない年はないんですよ。同士かもしれませんねー。来週の結果で抜歯か温存かが決まるのでどきどきです‥‥。

コメントを投稿

About

2008年02月20日 23:59に投稿されたエントリーのページです。

次の投稿は「うるう年だった」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。